
ダイビングの醍醐味はアドバンスから
アドバンスコースで 得られる事
- 18mより深く潜れる
一番分かりやすいメリット
オープンウォーターダイバーでは18mまでですが、ポイントによっては、それ以深に見所があったりと、同じポイントでも満喫できる幅が異なります
特に石垣島のマンタポイントはオープンウォーターでもOKのポイントから、中上級者向けの20mを超えるポイントもあります。いつでも行けるポイントではありませんが、せっかくのチャンスを逃さないように
潜れる準備をしておいた方が、損がありません - 本来の楽しさを味わうならアドバンスから
初めてのライセンスでは、安全に潜るための基礎固めを行います
それが出来た所で、本来の醍醐味を味わいましょうというのがアドバンスコースです
オープンウォーターコースでは、多くのスキル練習を行うため 魚を見たり、写真を撮ったりと
楽しむ余裕がなかったという方も多いと思います
また時間が経ち、忘れてしまったという方も多いかと思いますが スキルや知識のリフレッシュにも
なりますので アドバンスまで取得されてから あちこちダイビングに出かけられる事をお勧め致します - 未経験の様々なダイビングを体感できる
楽しみ方は十人十色
深く潜ってみたい
中性浮力をもっと上手になりたい
写真を撮ってみたい
動画を撮りたい等
5つのテーマを変えたダイビングで、あなた好みの楽しみ方を見つけましょう - 安全性が高まる
①とも関連しますが、ではアドバンスを持たない方が18mを超えたらどうなる?
すぐに異常が起こる?!
そんな事はありませんが深く潜るという事がどういう事かを理解して潜るのと、そうでないのとでは安全性が全く異なります
講習風景(↓クリックすると拡大)






YOUTUBEで講習動画も配信中
PADIアドバンスド・オープンウォーターダイバー 詳細
必要ダイブ数は5本です(2日間で終了できます)
ディープダイビングとナビゲーションダイブの2種類のトレーニングダイブは「必須のトレーニングダイブ」となります
その他3種類のトレーニングダイブを修了すればPADIアドバンスド・オープンウォーターダイバーとして認定されます
その他3種類は選択式となっておりますが、場所により開催できる物と、できない物がありますので
ココナッツ石垣島のアドバンスコースでは、「中性浮力(PPB)」「ボートダイビング」「エンリッチドエアー」の3つで開催しております

PPB (中性浮力)
オープンウォーター講習だけでマスターするなんて至難の業!! サンゴの海で泳いだりデリケートな水中世界を傷つけないで楽しむための必須テクニック!アドバンスコース最初の課題です。

ボートダイビング
リゾート地ではボートダイビング が主流です。ボートの種類とスタイルに応じたエントリー&エキジット、ボート上での器材のまとめ方等のルールやマナーも学びます。

エンリッチドエアー
これからのスタンダード、それがエンリッチ
窒素を減らし、酸素を増やしたシリンダーですので、減圧症のリスク軽減、高所移動のリスク軽減、疲れづらく水中にも長くいられるようになります
しかし、気をつけなければいけない点も!!そこを学びます
教材について

オープン・ウォーター・ダイバー・コースからの一貫した
安全への配慮を考えるダイバー作りを実践できるよう
デザインされています
マニュアルには、13種類のアドベンチャー・ダイブが
実施できるように情報が掲載されています
アドバンスコースの学科講習は、実施する5単元の練習問題を解き、答え合わせを実施、テストはございません
- PADIアドバンスド・オープンウォーターダイバー
料金総額¥71,020
【料金内訳】
●アドバンスコース ¥55,000
●教材代 ¥8,144
●申請料金 ¥6,776
●エンリッチタンク1本¥1,100
※器材レンタルは別途になります
※ダイブコンピューターは必須(レンタル可)
【お支払い方法】
教材送付があるため
事前にお支払いをお願いしております
(お振込、オンラインカード決済可)
フル器材レンタル(コンピューター除く) | ¥4,400 |
重器材レンタル | ¥2,200 |
ウェットスーツレンタル | ¥1,100 |
軽器材レンタル | ¥1,100 |
ダイブコンピューター | ¥1,100 |
講習料・ダイビング保険・ボート代やランチ代などすべて含みます
※器材レンタルがある場合には別途になります
着替え、タオル、感染予防マスク
*酔止めの服用をお勧め致します
参加前条件
参加前資格 | PADI(ジュニア)オープン・ウォーター・ダイバー以上 、または同等の他団体Cカード |
年齢 | 12歳以上 (15歳になるまではジュニアランクになります) |
健康状態 | 60歳未満の方 「PADI病歴診断書」の質問項目がすべて「NO」の方 60歳以上の方 「PADI病歴診断書」の該当項目に関わらず医師の署名入り病歴診断書のご提出をお願いしております PADI病歴診断書書式はこちらから |
お申し込み前に、下記の病歴診断書に該当する項目が無いか必ずご確認をお願い致します
※60歳以上の方は、健康状態に関わらず、医師の署名入りPADI病歴診断書の提出が必要となります。
有効期間は1年間ですので、署名の日付から1年以内の物は有効です。
※天候・海況によっては予定のポイントに行けない場合があります。
その場合、別のポイントに変更してツアー催行致します。
※台風などの悪天候で、船長が危険と判断した場合、ツアー中止となる事もあります。
よくあるご質問
集合場所
到着後のダイビングご希望や遠方にご宿泊で港集合をお願いする場合、恐れ入りますが港間の移動をお客様にてお願いしております
マップコード956 289 699 * 81
レンタカーにてお越しの場合
有料駐車場で申し訳ないのですが「八島第2駐車場」までお越しください
タクシーでお越しの場合
「八島第2駐車場」で伝わると思いますがイーストチャイナシーホテルの横と言って頂ければ分かると思います
送迎ご希望の場合
石垣市街地中心エリアのみ無料送迎対応しています。
(西はフサキビーチリゾート、東は沖縄かりゆしリゾートEXES石垣まで)
*川平・北部・新石垣空港などは送迎対応していませんので、直接ご集合をお願いします。

ココナッツ石垣島で取得する3つのメリット
お客様からすると、当たり前のように感じると思いますが、参加人数が少ない場合、船の燃料代などコスト面から他ショップの船に乗合し、開催するという形が常になります
但し、それではポイントやスケジュールの融通がきかない・・・
特にアドバンス講習では、ポイントの選定が大切になってきます
水深を取らないといけないディープ講習なのに、浅い砂地のポイントになってしまった・・・
中性浮力の練習をしたいのに、一面サンゴのポイントになってしまい、練習しずらい等
そういった事がないように、また時間的にもゆっくり進められるように
当店の講習では 人数が少なくても自社船を使用し 開催しております
聞いた事はあるけど、使った事はない という方も多いかと思います
ここ数年で、石垣島でもだいぶ普及し、それに伴いその恩恵が受けられる水深での マンタ狙いダイビングも多くなってきました。
毎回エンリッチを使用して潜らなくても、必要な時に使える準備をしておいた方が損がありません
アドバンス講習だけで、エンリッチの資格が取得できる訳ではありませんが
どういう物なのかを試す、良いきっかけになります
ココナッツは30年以上、ダイビングスクールとして活動してきました
その中で培った講習ノウハウがあります
アドバンス講習を開催しているお店は多くありますが、お客様一人一人のスキル熟達度も、ブランク期間も、不安な事も違いますので、伝え方、実施の仕方を常に変化させ工夫し、分かりやすい講習を開催しております